○■ユダヤに伝わる健康長寿のすごい知恵 (最新医学でわかった聖書の真実)■
2015-05-08


宗教書を読むよりもわかりやすいユダヤ教入門かも
問題だらけの世界を作る人々の考え方


石角 完爾 (著), 石原 結實 (監修)
単行本(ソフトカバー): 256ページ
出版社: マキノ出版 (2014/4/15)

内容紹介
本書は、ユダヤ人だけが知っていた
「ユダヤ式・避病法」を明かした、日本で初めての本です!

日本人にとってユダヤ人は、
「天才が多い」という印象しかないかもしれません。
物理学者のアインシュタイン、
哲学者のマルクス、
精神分析医のフロイト、
そして現代ではFacebookやGoogleの創業者もユダヤ人です。

ビジネス面で注目されるユダヤ人ですが、
実は彼らは
「世界で最も健康意識が高い民族である」
といったら、皆さんは驚かれるでしょう。
そんな本は、今まで日本にはなかったからです。

ユダヤ人にとっての聖典・ヘブライ聖書の中には、
健康法に関する知恵があふれています。
実践した66歳の著者は17kgやせ、
人間ドックの検査結果もオールAの健康体になりました。

ヘブライ聖書によって古代から伝わる健康の知恵は、
なんと最先端の現代医学の考えとピッタリ一致します。

もしかしたら本当に神がいて、
何千年も前から人間に、
病気の避け方を教えているのかもしれません。

【病気を避けるユダヤ4000年の知恵が満載! 】
・ユダヤ人の寿命は西欧の平均より13歳も長かった
・神が食べることを許したのは草と木の実だけ
・肉を食べたら800年も寿命が縮んだ!
・血圧降下剤より祈り・瞑想のほうが効果的
・笑いで免疫力アップ! ユダヤジョークの効用
・100歳まで生きた人はリスクを避け続けた人
・人間は全員120歳まで生きられる!
内容(「BOOK」データベースより)
4000年間、守られてきた「病気を避ける生き方」とは?どんな病気もことごとく回避する「ユダヤ式避病法」で、死の直前まではつらつ。

著者について
【著者プロフィール】
石角完爾(いしずみ・かんじ)
1947年、京都府生まれ。
京都大学法学部在学中に、国家公務員上級試験、司法試験に合格。
同学部を卒業後、70年に通商産業省(現経産省)に入省。
その後、ハーバード大学、ペンシルバニア大学のロースクール(法科大学院)をいずれも修了。
米国証券取引委員会、ニューヨークのシャーマン・アンド・スターリング法律事務所を経て、
81年にレイドン・イシズミ法律事務所をベルリンに設立し、現在はヨーロッパ、アメリカを中心に活躍。
日本におけるマイケル・ジャクソンの代理人弁護士として知られた。
2007年、3年間におよぶ勉強、審査、儀式の末に、60歳でユダヤ教に改宗しユダヤ人となる。
また、海外留学をサポートする教育コンサルタントとしても活動し、米国認定教育コンサルタントの資格も持つ。
スウェーデン在住。 『ファイナル・クラッシュ』(朝日新聞出版)、『お金とユダヤ人』(ソフトバンククリエイティブ)、
『日本人の知らないユダヤ人』(小学館)、『ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集』(集英社)など、ユダヤ教に関する著書多数。

【監修者プロフィール】
石原結實(いしはら・ゆうみ)
イシハラクリニック院長。
1948年、長崎県生まれ。
長崎大学医学部を卒業し、血液内科を専攻。同大学大学院博士課程修了。
その後、長寿で有名なグルジア共和国のコーカサス地方や、スイスのB.ベンナー病院などで最前線の自然療法を研究する。
85年、ニンジンジュース断食を取り入れた健康増進のための保養所「ヒポクラティック・サナトリウム」を伊豆に開設。
コーカサス・グルジア共和国科学アカデミー長寿医学会名誉会員、医学博士、イシハラクリニック院長。
著書は『「体を温める」と病気は必ず治る』(三笠書房)、
『「ショウガを食べる」とキレイにやせる』(マキノ出版)ほか200冊以上に上る。

続きを読む

[陰謀論]
[■評価 ○]
[食]
[健康]
[宗教]
[★書評あり★]

コメント(全0件)
コメントをする

//

記事を書く
powered by ASAHIネット